お金– category –
-
【節約術】粉ポカリが安い!節約に効く飲み方改革
はじめに 【節約術】熱中症対策にポカリを飲むことあると思うんやけど。ポカリをペットボトルで買うか、粉末で作るかで年間2万円近く差が出るんやで! 節約は“見えんとこ”で効くんや。飲みもんひとつで家計が変わるんやでー! ☑粉ポカリ 約47円 ☑PETポカ... -
【つみたてNISA】やらな損!バビオジが語る“最初の一歩”と失敗せんコツ
はじめに 【iDeCo】は現役時代に節税をしっかりとしつつ、老後資金固めができる。 【つみたてNISA】は必要に応じて、教育費やマイホーム資金などの必要時に使える自由度バツグンの投資や。 両方組み合わせて資産形成できたら最強やわ! 【iDeCo】と【つみ... -
過去の自分に言いたい。iDeCoは“早く始めろ”|年収600万だといくら節税できる?
はじめに 「iDeCoを後回しにしたせいで、 今のワイは【もし20代から積み立ててたら…】って電卓叩いて夜中に震えてる。 お前、焼肉1回我慢してでも始めとけ。 未来のワイは『過去のワイ、ようやった!』って泣きながら肉食っとる。 iDeCoは未来へのご馳走券... -
【保存版】お金の本に迷ったら、まず『バビロン大富豪の教え』を読め!
はじめに 『お金の勉強したいけど、まずどの本から読んだらええんやろ?』って質問めっちゃ多い! ほんでワイがいっつも答えるんは決まってる! 【バビロン大富豪の教え】、これ一冊読んどけ! お金の勉強、投資の勉強、この辺りならはじめの一冊としては... -
【体験談】31歳で気づいた!不動産投資こそ“金のなる木”だった
はじめに 30代なって初めて気づいてんけど、 【時間の切り売り】 【お金に働いてもらう】 の2通りのお金の稼ぎ方があるやん? ワイ、一般ピーポーや、 後者には縁がない思てた。 でも物は試しやろ、初めて物件買ってん! 結果、現状ちょい黒字。 小さい成...
1